麹をたくさん使うことで自然の甘みを引き出した甘酒です
岡山県の南東部に位置する備前市にある馬場商店さん。
大正9年から三代に渡り味噌づくりをされている老舗です。
「おいしくなければ食品ではない」を信条に、100年の間に培われた技術と製法で、からだに良いおいしい味噌を造り続けておられます。
「備州 甘酒」は、米麹をたくさん使った本造りと呼ばれる伝統製法の甘酒です。
原材料は、国産米100%使用の米麹とお米だけ。
麹の元となるお米は、ツヤ・大きさ・粒の大きさを目で確認。
上質な麹が出来上がる確信が持てるお米だけを使っています。
備州甘酒に使われている米麹とお米の比率は7:3。
麹をたくさん使って自然の甘みを引き出す、「本造り」「堅造り」と呼ばれる昔ながらの製法です。
麹を多く使うということは、麹に含まれる酵素が多いということ。
麹がしっかりと働くとこで、でんぷんを分解して甘くなるのです。
その甘さから、「本当に砂糖を使っていないのか」という問い合わせが入ることもあるそう。
アルコールは入っていませんので、お子様でも安心して飲んでいただけます。
砂糖とは違う、麹の風味とさっぱりした甘みをお楽しみください。
お召し上がり方
お湯300ccに本品をよく溶かし火にかけます。
鍋底が焦げつきやすいので、注意しながら時々かきまぜて沸騰直前に火を止めてください。
※お好みにより、お湯の量は加減してください。
※調理時、飲用時の熱湯でのやけどには十分ご注意ください。
※甘酒の中にある黒い点は、米由来のものです。
食べても問題はありません。
栄養成分表示 100g当たり
エネルギー:228kcal、たんぱく質:3.1g、脂質:0.4g、炭水化物:52.9g、食塩相当量:0.05g
名称
甘酒
原材料名
米麹(国産)、米(国産)
内容量
250g
保存方法
高温、多湿、直射日光を避け常温で保存
使用上の注意
開封後は冷蔵庫で保管し、お早めにお召し上がりください。
製造者
有限会社馬場商店
JANコード
4976788901487