パントリー&ラッキー オンラインショップ 8,640円以上送料無料

ようこそ ゲスト 様

ソーセージの添加物は危険?含まれる添加物一覧とおすすめ商品も紹介

朝食やお弁当などで出番の多いソーセージ。お子さんにも人気で、手軽に使える便利な食品ですよね。一方で、ソーセージに含まれる添加物を気にする方もいるかもしれません。

本記事では、ソーセージの添加物について下記を中心に解説しています。
 ・ソーセージに食品添加物が使われるのはなぜ?
 ・ソーセージに含まれる主な添加物
 ・ソーセージの添加物は危険?毎日食べても大丈夫?
 ・ソーセージの添加物を避ける3つのコツ

パントリー&ラッキーのオンラインショップで買えるこだわりの無添加ソーセージも紹介していますので、ぜひ参考にしてくださいね。

ソーセージをはじめ、できるだけ添加物を抑えたいという方はパントリー&ラッキーでのお買い物がおすすめですよ。

パントリー&ラッキーでお買い物の方はこちら

ハム・ベーコン・ソーセージのご購入はこちら

ソーセージに食品添加物が使われるのはなぜ?

ソーセージに添加物が使われるのは、下記のような目的があるためです。
 ・鮮やかな色にして、見た目をよくする
 ・保存性を高める
 ・製造工程と日数を短縮する
 ・肉を増量させ、価格を安くする
 ・原料肉の品質にばらつきがあっても、一定の品質で製品を製造できる

添加物を使用することで一定の品質のソーセージを大量生産できるようになり、私たちにとって身近な食品となりました。

 

ソーセージに含まれる主な添加物一覧

ソーセージに含まれる添加物には、主に以下のものがあります。
 ・アミノ酸等(調味料)
 ・リン酸塩(増量剤)
 ・亜硝酸ナトリウム(発色剤)
 ・ビタミンC(酸化防止剤)
 ・ソルビン酸(保存料)

それぞれの役割を詳しくみていきましょう。

アミノ酸等(調味料)

アミノ酸とは、昆布やかつお節などのうま味成分を加工して作られたグルタミン酸やグリシンなどの「うま味調味料」のことです。アミノ酸は味付けの補助として、ソーセージの味をよくするために使われています。

「アミノ酸」ではなく「アミノ酸等」と表示される場合は、アミノ酸を主成分としてほかにも「核酸、有機酸、無機塩」のいずれかの調味料が含まれていることを意味します。

リン酸塩(増量剤)

リン酸塩には食品の保水性を高める、食品同士の結着性をよくするといった効果があります。ソーセージの食感をよくしたり、水分を多く含ませて肉を増量させたりする目的で使われる添加物です。

亜硝酸ナトリウム(発色剤)

亜硝酸ナトリウムは、食品の色をきれいに保ち、微生物の増殖を防ぐために使われる添加物です。亜硝酸ナトリウムを使うことでソーセージの鮮やかな色を保持し、ボツリヌス菌などの微生物の増殖を防ぎます。

ビタミンC(酸化防止剤)

ビタミンCは、酸化による食品の変色や風味の劣化を防止するために使われる添加物です。

ソーセージは空気(酸素)に触れると変色してしまうため、ビタミンCを使用して劣化を防ぎます。

ソルビン酸(保存料)

ソルビン酸はさまざまな微生物に効果があり、世界でもっともよく用いられている保存料です。ソルビン酸を添加して微生物の増殖を抑え、ソーセージの保存性を高めています。

パントリー&ラッキーでは、発色剤や保存料など添加物不使用のソーセージを多数扱っています。無添加ソーセージがなかなか見つけられないという方は、パントリー&ラッキーのオンラインショップをチェックしてみてください。

ハム・ベーコン・ソーセージのご購入はこちら

ソーセージの添加物は危険?毎日食べても大丈夫?

国内で使用されている添加物は、科学的に評価が行われ、安全性が管理されています。たとえば、一生食べ続けたとしても健康に悪影響がないと認められた一日あたりの摂取量は「一日摂取許容量(ADI)」として定められています。さらに一日摂取許容量を元にして食品ごとに、どの添加物をどれだけ使用できるかといった使用基準が設けられているのです。

このためソーセージを毎日食べたとしても、適量であれば添加物の危険性を過度に心配する必要はないといえます。とはいえ、どんなものでも摂りすぎには注意が必要ですね。

 

ソーセージの添加物を避ける3つのコツ

できるだけ添加物を避けたいという方に、3つのコツを紹介します。
 ・切り込みを入れて茹でる
 ・無塩せきのものを選ぶ
 ・無添加のものを選ぶ

ひとつずつ詳しくみてみましょう。

1.切り込みを入れて茹でる

下茹ですることで添加物の一部が湯に溶け出すため、添加物の摂取量を減らすことができます。ある実験では、ハムを熱湯に30秒つけると亜硝酸塩が40%にまで減少したという結果が報告されています。

ソーセージの場合は、切り込みを入れて熱湯で1分ほど茹でるか、お湯の中で15秒ほど振り払うとよいでしょう。このとき出たゆで汁は捨ててください。

2.無塩せきのものを選ぶ

添加物を避けるために、無塩せきのソーセージを選ぶのもひとつの方法です。無塩せきとは、発色剤や着色料を使っていない製造法のことを指します。

ただし無塩せきのものには、増量剤や保存料などの添加物が含まれている場合があります。無塩せきをひとつの基準として、何が含まれているか原材料表示で詳しく確認するとよいでしょう。

なお、無塩せきについての詳細はこちらの記事で解説しています。詳しく知りたい方はこちらを参考にしてください。

関連記事:無塩せきとは?塩せきとの違いやおすすめの無添加ウインナー・ハムも紹介

3.無添加のものを選ぶ

無添加のものを選ぶことが、添加物を避ける一番の近道です。無塩せきの商品には、発色剤や着色料は含まれませんが、増量剤や保存料などの添加物が使われていることがあるため、必ずしも無添加とはいえません。

無添加のソーセージを選ぶためには、パッケージの原材料表示をチェックしてみてください。添加物は原材料名のあとにスラッシュ(/)で区切ったり、改行したりして表示されています。

スーパーで買える!おすすめ無添加ソーセージ

ここでは、パントリー&ラッキーのオンラインショップで買える無添加ソーセージを2つ紹介します。

パントリー&ラッキー自社工場たくみ亭萌ウインナーソーセージ

国産ブランド豚「和豚もちぶた」を使った無塩せきウインナーソーセージです。原材料は、豚脂肪、食塩、米粉、砂糖、香辛料のみ。もちろん、発色剤や保存料、増量剤などの添加物は使っていません。

「和豚もちぶた」のもつ深いコクとうま味をお楽しみください。

たくみ亭萌ウィンナーソーセージのご購入はこちら

ハム・ベーコン・ソーセージのご購入はこちら

パントリー&ラッキー自社工場たくみ亭萌無塩せきポークウインナー

粗挽きならではのしっかりした食感が好みの方は、たくみ亭萌の無塩せきポークウインナーがおすすめです。素材本来の味を活かすため、発色剤やアミノ酸等の調味料、増量を目的とした調味液などは使っていません。

ボイルの場合は3分ほど温めて、炒める場合は油をひかずにさっと火を通してお召し上がりください。

たくみ亭萌無塩せきポークウインナーのご購入はこちら

ハム・ベーコン・ソーセージのご購入はこちら

 

ソーセージの購入時は原材料表示をチェックしてみよう

ソーセージに含まれる添加物は使用基準が決められているので、摂取量が多すぎなければ健康への悪影響を心配する必要はないでしょう。

とはいえ小さいお子さんが食べる場合や、素材本来の味を楽しみたい場合には、添加物の少ないソーセージを選びたくなるかもしれません。ソーセージを購入するときには原材料表示を見て、どのような添加物が使われているのか確認してみましょう。

無添加のソーセージがなかなか見つからないときには、パントリー&ラッキーのオンラインショップでのお買い物がおすすめです。ぜひ一度のぞいてみてくださいね。

ハム・ベーコン・ソーセージのご購入はこちら

無添加食品ならパントリー&ラッキー

パントリー&ラッキーは、食(おいしい)は愛(うれしい)をコンセプトに、食品添加物を極力使わない本物の食品を届けるスーパーマーケットです。徹底的に品質にこだわり、厳選した商品を実店舗とオンラインショップにて販売しています。
 ・無添加のソーセージを選びたい
 ・なるべく添加物を控えたい
 ・無添加食品をインターネットで気軽に購入したい

という方は、ぜひパントリー&ラッキーの無添加食品を試してみてください。

パントリー&ラッキーでお買い物の方はこちら

ハム・ベーコン・ソーセージのご購入はこちら