パントリー&ラッキー オンラインショップ 8,640円以上送料無料

ようこそ ゲスト 様

オーガニック食品とは?メリット・デメリットや無理なく取り入れるコツも紹介

食品を選ぶ際に、なんとなく体によさそうだからオーガニックを選んでいる方は多いのではないでしょうか。しかし「そもそもオーガニックとは?」「どんなメリットがあるの?」と聞かれると答えられない方も多いかもしれません。

そこで本記事では、オーガニック食品について下記を解説しています。
 ・オーガニック(有機)食品とは
 ・オーガニック食品を取り入れるメリット・デメリット
 ・オーガニック食品を生活に取り入れるコツ

最後にパントリー&ラッキーおすすめのオーガニック商品も紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

パントリー&ラッキーでお買い物の方はこちら

 

オーガニック(有機)食品とは

まずはオーガニックの言葉の意味や、オーガニック食品の見分け方から解説します。

そもそもオーガニックとは?

オーガニックとは直訳すると「有機」です。有機とは、化学的に合成された農薬や肥料、遺伝子組み換え技術に頼らず、自然の恵みを活かした栽培や加工方法のことを指します。

つまりオーガニック食品とは、有機栽培で作られた野菜やそれを使った加工品のこと。日本農林規格では、有機加工品は「原材料の95%以上が有機農産物によって作られた食品」と定義されています。

オーガニック食品の見分け方

オーガニック食品を選ぶときは、パッケージに「有機JASマーク」があるかをチェックしましょう。日本では、有機JAS認証を受けていなければ「オーガニック」や「有機」と表示できません。

また海外の代表的なオーガニック認証マークに、アメリカの「USDAオーガニック」やEUの「ユーロリーフ」があります。海外のオーガニック認証マークも覚えておくと、ワインやオリーブオイルなどの輸入食品を購入する際にも役立ちます。

 

オーガニック食品を取り入れるメリット

オーガニックを取り入れるメリットは以下の3点です。
 ・食の安心・安全性が高い
 ・地球環境にやさしい
 ・食品添加物が少ない

それぞれ詳しく説明します。

食の安心・安全性が高い

オーガニック食品は、化学的に合成された農薬や肥料、添加物、遺伝子組み換え技術に頼らずに作られているため、安心感をもって選べるのがメリットといえます。

有機JASマークを表示するためには、第三者機関の厳しい審査をクリアしなければなりません。小さなお子さまがいるご家庭や健康に気をつけている方にとって、オーガニック食品の安心感や安全性は魅力といえます。

地球環境にやさしい

オーガニック食品は、自然環境への負荷を抑えて作られた農産物が使われているため、地球環境にやさしいというメリットもあります。

化学的に合成された農薬や肥料を使わないことで、土壌や河川、大気の汚染を防ぐだけでなく、周囲の生態系を守ることにもつながるのです。

食品添加物が少ない

オーガニック食品は、原材料がシンプルで、使われている添加物も少ない傾向にあります。人工甘味料や保存料などの添加物に頼らず、素材そのもののおいしさを味わえるので、食事がより楽しいものになるでしょう。

ただし、オーガニック食品だからといって必ず無添加というわけではありません。一部の添加物の使用は認められているので、購入する際は原材料表示のチェックを忘れずに。

オーガニック食品を取り入れるデメリット

オーガニック食品には「安心感がある」「自然にやさしい」などのメリットがある一方、デメリットも存在します。

続いて以下のデメリットについてもみていきましょう。
 ・コストがかかる
 ・選択肢が少ない
 ・長期保存に向かない

コストがかかる

オーガニック食品は、一般的な食品よりも価格が高いことが多いです。有機栽培では化学肥料や農薬を極力使わず、自然な方法で作物を栽培するため、手間と時間がかかります。この生産コストの高さが、商品の価格に反映されるのです。

食品すべてをオーガニックに切り替えるのは、難しい場合もあるかもしれません。

選択肢が少ない

スーパーでのオーガニック食品の品揃えは、徐々に増えてきてはいるものの、まだまだ通常の食品に比べて種類が限られています。特定の食材や調味料を探してもオーガニックのものが見つからなかったり、一部の地域やお店では取り扱いが少なかったりする場合も少なくありません。

オーガニックを選びたいと思っても、選択肢が少なく、手に入れるのが難しいと感じることもあるでしょう。

長期保存に向かない

オーガニック食品は、保存料を使用しない、または極力少なくしているため、一般的な食品に比べて賞味期限が短いことがあります。商品によっては長期間の保存が難しく、すぐに使わないと品質が落ちたり、傷みやすくなったりすることも。

そのため、購入時は期限に注意が必要です。

 

オーガニック食品を生活に取り入れるコツ

すべての食材をオーガニックにするのは大変と感じる方は、毎日の食事に欠かせない「調味料」からはじめてみてはいかがでしょうか。

砂糖や塩、醤油など、基本の調味料をオーガニックのものに変えるだけで、毎日の食事がぐっと健康的になります。調味料は一度買えばしばらく使えるものなので、コスト面での負担も少なく、気軽に続けられるでしょう。

オーガニック調味料を取り入れることで、料理の味がより豊かになったり、新しい発見があったりするかもしれません。日常的に使うものをオーガニックにすることで、徐々にそのよさを実感できるはずです。

下記の記事では、調味料の「さしすせそ」とみりん・酒の選び方を解説しています。おすすめの商品も紹介しているので、気になる方はぜひ参考にしてみてください。

関連記事:こだわり調味料の選び方!無添加のおすすめ商品も紹介

オーガニック食品は意味がない?そんなことはありません

一部の声によると「農薬や添加物は安全に使われているから、オーガニック食品に意味はない」という意見もあるようです。確かに、農薬や食品添加物の使用には、健康に影響がでないよう基準や使用量が明確に定められています。

しかし、複数の農薬や添加物を長期にわたって摂取することの影響については、はっきりわかっていません。オーガニック食品は、そういったリスクを少しでも減らしたいと思っている人の選択肢になるでしょう。

また自然の力を活かして作られたオーガニック食品を選ぶことは、自然環境を守ることにもつながります。オーガニック食品は、私たちの健康だけでなく、地球の未来も思いやる選択といえるのです。

 

オーガニック食品ならパントリー&ラッキー

パントリー&ラッキーは、食(おいしい)は愛(うれしい)をコンセプトに、農薬や食品添加物を極力使わない本物の食品を届けるスーパーマーケットです。徹底的に品質にこだわり、厳選した商品を実店舗とオンラインショップにて販売しています。
 ・農薬や添加物の体への影響が気になる
 ・口に入れるものはできるだけ無添加にこだわりたい
 ・オーガニック食品をネットで気軽に購入したい

という方は、ぜひパントリー&ラッキーのオンラインショップをのぞいてみてくださいね。

パントリー&ラッキーでお買い物の方はこちら

スーパーで買えるおすすめオーガニック調味料3選

最後に、スーパーで購入できるおすすめのオーガニック調味料を3つ紹介します。
 ・ディオニー 嵯峨野匠庵 種子島粗糖
 ・白松 浜御塩焼塩
 ・パントリー&ラッキー 超特選丸大豆醤油

ご紹介している商品は、すべてパントリー&ラッキーのオンラインショップからご購入いただけます。

ディオニー 嵯峨野匠庵 種子島粗糖

鹿児島県種子島産さとうきびのみを使用した粗糖です。粗糖とは精製途中の砂糖のことを指し、ミネラル分を多く含む特徴があります。

クセがなくコクのある味わいで、肉じゃがや角煮などの煮物料理にぴったりです。

ディオニー 嵯峨野匠庵 種子島粗糖のご購入はこちら

砂糖の一覧はこちら

白松 浜御塩焼塩

対馬海峡の海水のみを使用した焼き塩です。平釜で海水をじっくり煮詰めて、丁寧に煎ることでさらさらと使いやすい塩に仕上がっています。

まろやかなうま味と深い味わいで、おにぎりや焼き魚、天ぷらなど和食全般によく合います。

白松 浜御塩焼塩のご購入はこちら

塩の一覧はこちら

パントリー&ラッキー 超特選丸大豆醤油

昔ながらの伝統製法で作られた、パントリー&ラッキーオリジナルの「本醸造」醤油です。厳選した丸大豆と小麦をふんだんに使うことで、うま味の高い醤油に仕上げました。

濃厚な「濃口」のほか、まろやかな甘味が楽しめる「淡口」も販売中です。

超特選丸大豆醤油「濃口」のご購入はこちら

超特選丸大豆醤油「淡口」のご購入はこちら

醤油の一覧はこちら

無添加食品ならパントリー&ラッキー

パントリー&ラッキーは、食(おいしい)は愛(うれしい)をコンセプトに、食品添加物を極力使わない本物の食品を届けるスーパーマーケットです。徹底的に品質にこだわり、厳選した商品を実店舗とオンラインショップにて販売しています。
 ・添加物をできるだけ控えたい
 ・原材料にもこだわった商品を選びたい

という方は、ぜひパントリー&ラッキーのオンラインショップをのぞいてみてくださいね。

パントリー&ラッキーでお買い物の方はこちら